南知多のたび街図

知多半島のおすすめコース!!

えびせんべいの故郷、知多半島は伊勢湾、三河湾に囲まれた風光明媚な地。
四季を通じて温暖な気候に恵まれています。
そして、美しい自然はもちろん、見て、体感して楽しめる観光スポットや名所も数多いのです。
以下に、代表的な施設をピックアップしました。
お出かけの際の参考にしてみてはいかがでしょうか。

私たち社員のおすすめスポット!!

01常滑やきもの散歩道

常滑やきもの散歩道

愛知県常滑市は焼き物の街として全国的に有名。その焼き物文化を気軽に親しめるのが「やきもの」散歩道なのです。道の脇には土管や焼酎瓶を敷き詰めて作られた垣根(通称土管坂)や廻船問屋の住居を復元した「瀧田家」、窯元の煙突など、見所がたくさん点在。その合間を縫って、工房やカフェなどもあります。

営業時間
営業時間は各店舗で異なります。
詳しくはお問合せください。
所在地
〒479-0836 愛知県常滑市栄町周辺
問い合わせ先
常滑観光協会 TEL 0569-34-8888
02中部国際空港セントレア

中部国際空港セントレア

05年2月17日に開港。言わずと知れた中部地方の空の玄関。従来の空港とは違い、飲食施設や物販スペースが充実するなど、まるで商業施設のような趣が特徴です。また、飛行機の離発着を眺めながら入浴できる展望風呂も備わるなど、空港の新しい楽しみ方を提案しています。なお、「えびせんべいの里」は4階の「ちょうちん横丁」内にあります。

営業時間
年中無休
所在地
愛知県常滑市セントレア1−1
問い合わせ先
中部国際空港セントレア TEL.0569-38-1195

詳しい情報はコチラ

03INAXライブミュージアム
世界のタイル博物館

INAXライブミュージアム世界のタイル博物館

1991年、タイル研究科の山本正之氏が常滑市に約6000点もの紀元前から近代までのタイルを寄贈。タイル、住宅設備機器総合メーカーINAXがその管理、および研究を任されました。そして、1997年世界のタイル博物館を建設。2007年にリニューアルされた館内1階常設展は「装飾する魂」をテーマに、世界のタイル装飾を使った空間を再現。2階常設展は「時空を超えるタイルたち」をテーマに中近東諸国、ヨーロッパ、アジアなど地域別のタイルの歴史を追いつつ、その技術も解説しています。

営業時間
10:00~17:00(入館は~16:30)
第3水曜休(祝日の場合は翌日)、年末年始休
所在地
愛知県常滑市奥栄町1−130
問い合わせ先
INAXライブミュージアム TEL 0569-34-8282

詳しい情報はコチラ

04盛田 味の館

盛田 味の館

日本酒「ねのひ」の製造販売で有名な盛田が開館させた醸造体験施設。約160年前の蔵を改装して建てられた建物館内には、杉樽が配され、1665年より醸造業を開始した老舗ならではの風格が漂っています。また、酒、味噌、たまり、しょうゆなどの製造工程を映像で紹介。隣接工場では、「ねのひ」の利き酒をはじめ、味噌を使った料理をいただけるなど、食の楽しみを用意。そのほか、館内限定品の購入もできます。

営業時間
10:00~16:00(定休日:毎週水曜日・お盆・年末年始)
所在地
愛知県常滑市小鈴谷字脇浜10番地
問い合わせ先
盛田 味の館 TEL 0569-37-0733

詳しい情報はコチラ

05ジョイフルファーム鵜の池

ジョイフルファーム鵜の池

みかん、いちごなどの各種味覚狩りのほか、いも掘り、地元の農作物の購入、炭焼バーベキューを楽しめる観光農園。人気のいちご狩りは、予約が必要です。またいちごは、台の上で栽培されているため、楽な姿勢で採ることができます。さらに、各味覚狩りはバーベキューとセットのプランを組むことができるので(要予約・1日50名まで)、たっぷり過ごせるおトクなプランを組むのも得策ではないでしょうか。

営業時間
8:30~17:00
所在地
愛知県知多郡美浜町大字上野間字中新田10
問い合わせ先
ジョイフルファーム鵜の池 TEL 0569-87-6080

詳しい情報はコチラ

06えびせんべいの里

えびせんべいの里

美浜名物のえびせんべいを製造、販売。工場併設の売店では、常時約40種類のえびせんべいが販売され、ほとんどの商品を試食することができます。また、休憩コーナーではコーヒーやお茶の無料提供もあり、買い物の途中でお休み所として利用可能。さらに、製造工程の一部を見学することもでき、昔のせんべい焼成機を展示したスペースもあります。地元の方のみならず、近隣の観光名所の牽引役として、幅広い地域の方から愛される施設となりました。

営業時間
8:00~17:00 年中無休
所在地
愛知県知多郡美浜町北方吉田流52-1
問い合わせ先
えびせんべいの里美浜本店 TEL 0569-82-0248
07恋の水神社

恋の水神社

万病にご利益があるとされ、中でも「恋の病には効果テキメン!」と呼び声が高い神社です。神社のルーツは、平安時代の桜姫の悲しい逸話にあると言われています。神社内の井戸水をくんだコップを購入し、そこに願い事を記入してお供えすると、願いが叶うとされています。その噂を聞きつけ、女性の参拝客が数多く足を運んでいるそう。

営業時間
参拝自由
所在地
愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92-91
問い合わせ先
恋の水神社 TEL 0569-87-3133
08杉本美術館

杉本美術館

日本を代表する画家、故杉本健吉画伯の作品を展示・所蔵する美術館。生前画伯は「絵はパブリックなもの」と話しており、その信念のもと、昭和62年に開館。「両界曼陀羅」、「新・平家絵物語」屏風をはじめ、油彩、水彩、素描着色など、画伯の初期の作品から現代までのものを収蔵しています。また、施設は本館、新館2つの建物からなっており、さらに和室の「杉庵」を軸装作品の展示室として設けています。

営業時間
9:30~16:30 (最終入館は16:00まで)
休館日
毎週水曜日(祝日の場合は翌日休館)
毎月第2火曜日・年末年始
所在地
愛知県知多郡美浜町美浜緑苑一丁目12番1号
問い合わせ先
杉本美術館 TEL 0569-88-5171

詳しい情報はコチラ

09南知多ビーチランド

南知多ビーチランド

体験型水族館と、おもちゃで遊べるパビリオンからなるレジャースポット。水族館では、イルカやアシカのショーのほか、それらと触れ合えるイベントも開催。セイウチと記念撮影したり、アザラシにタッチしたり、海洋生物を間近に観察することができます。また、施設内の大きな建物「海洋館」では、水量1000トンを誇る巨大な水槽で優雅に泳ぐ魚たちを眺められます。

営業時間
時期により異なりますので、詳しくはリンク先の「南知多ビーチランド」ホームページをご参照ください。
所在地
愛知県知多郡美浜町奥田428-1
問い合わせ先
南知多ビーチランド TEL 0569-87-2000

詳しい情報はコチラ

10野間大坊

野間大坊

この地方に古くからある寺院。戦に敗れた源義朝が行き着いた最期の地とされており、境内には義朝の最期の言葉「せめて我に木刀の一本あれば、殺されずにすむものを」にちなんで、多くの木刀が備えられているのも興味深いです。また、義朝の首の血を洗った池もあり、「血の池」と名付けられています。

営業時間
拝観自由
所在地
愛知県知多郡美浜町野間東畠50
問い合わせ先
大御堂寺 TEL.0569-87-0050

詳しい情報はコチラ

11南知多グリーンバレイ

南知多グリーンバレイ

屋外アスレチック、ウォーターアスレチック(プール)、バンジージャンプ、横型バンジーの「スカイコースター」など、アクティブレジャーの宝庫。さらに貸出備品も充実したバーベキュースペースも併設。デイキャンプが手軽に楽しめます。さらに、いちご狩り、ブルーベリー狩りのほか、地引き網体験もさせてもらえる漁師さんの紹介も行っています。

営業時間
10:00~17:00
※最終受付16:30 (11月・12月は16:00)まで
休園日不定
所在地
愛知県知多郡南知多町内海打越77-1
問い合わせ先
南知多グリーンバレイ TEL 0569-62-3939

詳しい情報はコチラ

12野間灯台

野間灯台

高さ18メートルの白亜の灯台は、長年に渡って、伊勢湾を航行する船を見守ってきました。同時に南知多のシンボルとして、観光スポットとして多くの人にも親しまれています。国道247号線の海岸沿いを車で走ると、カーブの先に灯台の姿が見えてくるのですが、夕日の時間ともなると、灯台と夕日、そして海の織りなす光景がとても美しく、心打たれます。

営業時間
散策自由
所在地
愛知県知多郡美浜町大字小野浦地内
問い合わせ先
美浜町観光協会 TEL 0569-82-1111

詳しい情報はコチラ

13魚ひろば

魚ひろば

県内有数の水揚げ量を誇る豊浜港。その港に直結した鮮魚販売店がこちらです。鮮度の高い魚をいち早く皆さんにお届けしたいとの思いから、店内には、ピチピチの獲れたての魚がたくさん並んでいます。名産の大アサリ、タイ、カレイ、伊勢エビ、そのほかノリ、干物などの加工物、さらには海鮮珍味なども。もちろん。「えびせんべいの里」の商品も購入できます。

営業時間
〈平日〉8:00〜16:00 火曜日定休
〈土日・祝日〉8:00〜17:00
所在地
愛知県知多郡南知多町豊浜字相筆33番地
問い合わせ先
魚ひろば TEL 0569-65-0483

詳しい情報はコチラ

14羽豆岬

羽豆岬

知多半島の最南端に位置する小さな岬です。天然記念物の「ウバメガシ」の木が茂ったトンネルを抜けると、目の前には絶景が広がります。また、羽豆神社があり、元旦ともなると、初日の出を拝み、参拝する人も多数。なお、愛知の離島の篠島や日間賀島へ渡る高速船や三河の伊良湖へ向かう高速船の乗り場でもあります。

営業時間
見学自由
所在地
愛知県知多郡南知多町師崎
問い合わせ先
南知多観光案内所 TEL 0569-62-3100
15日間賀島 安楽寺

日間賀島 安楽寺

この寺は、タコで有名な日間賀島にあります。おいしいタコが獲れるからというのが「タコ=日間賀島」を成立させる、もっともな理由なのですが、昔、漁師が網を揚げたところ、たこが阿弥陀様を抱いていたとの説もあるようです。そして、この説を裏付けるように、寺には、蛸阿弥陀如来のご本尊が奉られています。

営業時間
拝観自由
所在地
愛知県知多郡南知多町大字日間賀島字里中48
問い合わせ先
安楽寺 TEL 0569-68-2172

詳しい情報はコチラ

16篠島の帝井

篠島の帝井

「東海の松島」とも称される県の離島。三河国定公園にあり、愛知の南端、師崎港から海上わずか4kmのところにあります。周囲の海岸線はリアス式海岸のように変化に富んでいて、その全景は自然の芸術品といっても過言ではありません。島内各所からの眺めも抜群で、良いスポットを巡ってグルリと周遊してみるのもいいかもしれません。宿泊施設も充実していますから、ぜひお泊まりで出掛けたい場所です。

所在地
愛知県知多郡南知多町篠島字照浜16-1
問い合わせ先
篠島観光協会 TEL 0569-67-3700

詳しい情報はコチラ

知多半島のおすすめコース
  • えびせんべいの里 オンラインショッピング
  • 会員募集中!!ポイントを貯めておせんべいと交換しよう!
  • お客様相談室

※商品のご注文・お問い合わせ

0120-26-2248

【受付時間】平日9:00~17:00(土・日・祝日休み)

メールでのお問い合わせ

※各店舗へのお問い合わせはこちらから▼

ページトップへ